2012年4月3日火曜日

同盟に加入しよう!

こんにちは

今回は同盟について考えてみたいと思います。

私としては、初心者は小さくてもいいから同盟参加を強く勧めます。



 

同盟加入のメリット



・一番のメリットは仲間ができることです。


色々教わったり、仲良くなることでモチベーションも上がるでしょう。

他同盟に攻撃された場合も仲間が助けてくれます。



・隣接した砦を皆で攻略できる。


隣接した砦が他同盟と競合でも、役職者(大督)が計画を

立てて落としてくれる。



・他の同盟に攻撃されにくくなる。

一人で2日くらい放置してたら、いつの間にか配下同盟になってる。

そんな事は起きにくくなりますね。

但し、同盟内に荒くれ者がいて他同盟に攻撃しまくったら

余計危険かも?



・一人じゃクリアできないクエストが沢山ある。

新しいクエストが増えるたびに、同盟に加入していないとクリア

できないクエスト増えてきています。特にBPで凄く差が出ます。



・数多くの砦を攻略できる。

皆で遠征して、多くの砦に隣接し攻略できます。

砦攻略のメリットは、名声1とBP,TPを皆で山分け

(砦の★が多いほどもらえる)

資源の青文字も100~増えます。





同盟加入のデメリット



・同盟の盟主が他同盟に配下にされたら、同盟全体が配下同盟

になる。



・寄付のお願いをされる事がある。

同盟のレベルによって、同盟員の最大人数や同盟拠点の

施設の数が変わります。

同盟レベルは寄付の金額によって上がります。



・何日かゲームをしていないと追放されることも。

役職者への連絡無しに長期休むと追放&配下にされる可能性も

ありますので、必ず連絡しましょう。

厳しい同盟だと3日くらいでされるかも。

特にその同盟に入りたい人が沢山いるけど枠が無い場合は危険。






初心者の方はとりあえず気になった同盟盟主に書簡してみましょう。






同盟への加入について



例文

はじめまして、~と申します。

ブラ三始めたばかりですが、やる気はあります。

どうか貴同盟の末席に加えていただけないでしょうか?



こんな感じで良いと思います。


  本日の村
なかなか発展しませんね~
現在大きな同盟に加入を申請してますが
盟主さんが2~3日いないそうで待たされています。





☆7の空地を囲おうと思ったら近くの人に邪魔された。
近くにいい土地無いから、どこかの同盟に加入して
遠征に参加して村用の土地GETするぞ~

0 件のコメント:

コメントを投稿