2012年4月5日木曜日

拠点の建設順は?

村と砦どっちを先につくるの?


名声が17になると拠点が作れるようになります。

初めての人は当然ここで悩みますね~

一概にどっちが先かは断言できません。

遠征に参加するのか?しないのか?

その人の好きな兵種や剣兵をどこまで使うか?

等により、砦を先にするか、村を先にするかが違ってきます。



私のゲーム進行パターンを紹介します

・同盟の遠征に参加する。

・序盤剣兵でNPC砦★3まで戦う。

・資源収入が安定したら、上級兵の矛槍を研究する。

・NPC★4~は矛槍で勝負!(剣兵から徐々に入替え)

・中盤~終盤ひたすら武将のLV上げ。

・終盤は資源を効率よく使うため近衛騎兵も研究。



この場合の拠点建設順を書きます(あくまで私の順番)



・本拠地→資源中心

・名声17での拠点→遠征に使用。→終了後、糧か資源村

・名声35での拠点→軍事砦

・名声54での拠点→資源村

・名声80での拠点→資源村

・名声112での拠点→糧村

・名声150での拠点→資源村

・名声195での拠点→糧村

・名声248での拠点→糧村

・名声310での拠点→糧村

銅雀台を前半から建てていかないと名声310に行かないです。



私の村(2期)を紹介します。


2期目残り1ヶ月の時点での拠点です。




これが資源村です。☆9(4.4.4.4)の空地に建てました。
☆9取得のために、今期は矛槍の研究を早めました。







上級兵研究を急いだため4つ目の拠点を糧村に。
☆9(1.1.1.2)は糧村最強ですね~
☆7、☆5(0.0.0.1)もいいですね~
※2期の話です






軍事村です。ここも糧村と同じ空地がおすすめ。
1ヶ月残して矛槍3万人以上いますね~
レベル上げまくりでウハウハです
エース典韋で攻撃力1000万超えです^^

 






本日の村 なんか上の村見たら余計にショボイ。。

本日、約40名の中規模同盟に加入しました。
遠征頑張りますと書簡したらすぐOKしてくれた。
一人は寂しいから良かった♪

0 件のコメント:

コメントを投稿